こんにちは。本日はビジュアル系界のキング、Dir en greyの
JEALOUSを紹介したいと思います。1999年にX JAPANのYOSHIKIの
プロデュースでメジャーデビューしましたが、インディーズ時代から
絶大な人気があり。そのインディーズ時代にリリースしたのがこの
「JEALOUS」です。
Contents
【インディーズ時代の名曲】
「JEALOUS」はいわゆるこてこてのビジュアル系サウンドです。
Dir en greyは時期によって楽曲のスタイルがかなり
違います。ビジュアル系サウンドが好きな人はインディーズ時代
からメジャーデビュー直後あたりがオススメです。逆に激しめの
洋楽サウンドが好きな人には最近の楽曲がオススメです。海外からの
評価も非常に高いです。
ちなみに「JEALOUS」は当時NO.1インディーズバンドとして
業界では有名でしたD≒SIREのYUKIYAプロデュースの作品です。
冒頭は奇麗なキーボードから始まり、そこから激しいビジュアル系サウンド
になります。
【ギタープレイについて】
アレンジは王道のビジュアル系サウンド2本のギターが奇麗にからんで
います。そして伸びの良いギターソロがとても印象的です。
プレイレベルとしてはそこまで難しいアレンジではないので
初心者にもオススメです。2本のギターがとても存在感があるので
インギターのバンドにもオススメです。
王道のビジュアル系サウンドに触れたい方に是非!!
コメントを残す